コマリです。
相変わらずジメジメなイースター島です。
好きっと晴れて、風も吹いて湿気を飛ばしてほしいもんです。今年は去年より湿度を感じるかも。
湿度で何が心配かというと、カビ。嫌いなんですよ。(好きな人はいないか…)
そうそう、ついこの間の事なんですが、スーパーでちょっと嬉しいものを発見。

これなんですが、そうインスタントの焼きそば。
凄いでしょ。見つけた時には嬉しさの余りそのまま数個を取ってレジへ。そして今日は残りの2つを買占め。幸いこれはこの多湿でも、開封しなければカビそうにもないですし。
パッケージにはCHOUMEINと書かれていますね。
こっちでは焼きそばの事をチャウメンなんて言ったりします。流石に“やきそば”は世界共通語ではないです。“寿司”や“天ぷら”よりも個人的には“やきそば”、“たこ焼き”を世界に広めたいんですがね。その理由は、ただ個人的にそっちのが好きなだけです。深い理由はなし。
でも、あれか、“寿司”と同じように素晴らしくも中途半端に伝わって奇妙な焼きそばが世界中に広まってもそれはそれで嫌かも…。
話をインスタント焼きそばに戻しますが、インスタント麺は昔から大好物。子供頃はお菓子を食べる代わりにカップラーメンでしたかね。
島にも前からインスタントラーメンはあったけど、日本のメーカーのものは少なかったです。
それなもんだから、日本メーカーのインスタント焼きそばなんて、ちょう嬉しいですよ。
試食してみましたが、問題ないです。日本の物に近いですよ。
あえて言うなら、麺はいまいちでしたが、この島で食べれる頃を思ったら全然問題なし。贅沢は言ってられません。
こんなのはどんどん入ってきてほしいです。
でも、僕が最後の2つを買って売り切れたから、暫くは入ってこなさそう。また違うものでも、日本メーカーののインスタント麺が入ってくるのを待っていますよ。