コマリです。
今日も良いお天気でした。
快晴。外を歩くのも気持ちがいいです。でも、流石にそろそろ日焼け止めを使用しないと後々大変な事になりそうです。日差しはめっちゃきついですよ。来島して焼けたくない方はしっかり対策を。
さて、今日の午後の事です。
いつものようにオフィスを開けて、メールをチェックしていました。
1つ目のメールをチェックしたところで、プツンと停電していまいました。まぁ、この島では珍しくもないんですが…、困りますよね。電気がないと仕事が出来ないですよ。
そんな事情もお構いなくちょくちょくしてくれますよ。
どの辺まで停電しているのかを探ってみると、どうやら事務所の1区画のみみたい。
停電の理由は、トラックが電線引っかけて切っちゃったみたい…。っていうか、車が引っかけて切ったというのこの間も聞いた気が。
まったく、電線に引っ掛けるような人は小型車以外は乗っちゃいけません。
ほんとにこのトラックのお陰で午後は全くもってパソコンが使えませんでした。電気が復旧したのは19時頃。約4時間の停電です。
電線に引っ掛けるトラックも悪いのですが、この島の電線低いんですよね。だからちょっと背丈のある車は低圧線に引っ掛かってしまうんです。これはほんと危ない。
電線や電話線が手に届くところもありますが、興味本位で触らないこと、お勧めします。(誰も触りたくないでしょうが。)
なかなか観光客の方で電線に目が行くなんて方は居ないですよね。でも良く見てみたらすぐに気付きますよ。『あっ、めちゃくちゃだ』って。日本の電線は見た目もしっかり整っていて綺麗ですもんね。
この辺もいつかは(出来れば早く)整備して貰いたいもんです。

※電気職人さんもトラックが引っかけた為に緊急工事です。
お疲れ様っす。